NEWフォークリフトAIレポーター
※当サービスは、当社指定のドライブレコーダー(RDR3)が設置されている必要があります。

AIレポーターの特徴
日頃の安全活動で
こんなお悩みありませんか?
- 現場の状況が
わからない - 安全教育が
マンネリ化している - 安全活動に
かける時間がない - どんな対策をすれば
いいかわからない
AIレポーターがお悩みを
解決します
Point1
現状が見える
- ドラレコ内蔵のGセンサーと危険画像から衝突事故など隠れていた大きな問題も発見できます
- 危険運転は、よくある事象を中心に14種から抽出、4段階の重要度レベルで表示様々な危険を把握できます
- レポートでは法令違反しているものについて、関係法令を記載コンプライアンス(法令)違反も発見できます
Point2
効果的な教育ができる
- 自社の現場映像なので受講者の関心が高く、効果の高い教育ができます
- レポートには急動作の発生回数・平均・過去実績を記載
解析平均や過去実績との比較で、作業者が自身の現状を理解しやすくなります - 朝礼など短時間の教育ができる各種資料もついてきます
(フォークリフトの災害事例ポスター、ワンポイント点検)
Point3
準備に時間がかからない
- レポートには教育に必要な事項を全て記載、順に説明するだけで教育ができます
- レポート内には対策案を豊富に記載、自社に合ったものを選べます
Point4
導入がカンタン
- AIレポーター専用ドライブレコーダーのレンタルオプションもご用意しています
- 急いで現状を把握したい時でも、短期間でレポートを入手できる
ご提供レポート内容
急動作レポート
『発生件数で見る危険な運転操作』
A4判3枚
- [記載内容]
・急動作の発生回数
・各事象の説明
・想定されるリスク
・発生の傾向
・対策のご提案
危険運転レポート
『動画で見る危険な運転操作』1枚
A4判3枚
- [記載内容]
・各事象の説明
・想定されるリスク
・対策のご提案
・関連法令
DVD
1枚
- [収録内容]
・レポート(PDFファイル)
・危険運転動画(Aviファイル)
・安全資料2種(PDFファイル)
(災害事例ポスター・ワンポイント点検ポスター)
レポートサンプル
急動作レポート『発生件数で見る危険な運転操作』
レポートは3種類あります。急発進、急停止、急旋回の3種をレポート(各1ページ)。数値で見えるので、現場のクセや傾向が一目で分かります。

急動作レポートの内容
- 1発生件数の増減がわかる
- 現場の安全レベルが改善しているか、悪化しているかを確認できます。
- 2他社との比較ができる
- 自社の安全レベルについて相対的な測定、安全度診断ができます。
- 3対策づくりにも報告にも利用できる
- 『想定されるリスク』『対策例』などを解説しており、すぐに社内教育・報告でお使いいただけます。
危険運転レポート『動画で見る危険な運転操作』
接触(対人)、接触(対物)、荷崩れ発生、フォーク(荷)の上に作業者が乗る、視界不十分なまま前進する、など危険事象ごとにレポート。
※危険運転の発生状況によりページ数が異なります(最大3ページまで)

危険運転レポートの内容
- 1事象の重要度を明記
- 危険な運転操作は重要度別に分類。危険度合いを把握できます。
- 2動画もご用意
- 危険運転の動画もDVDに一緒にご提供します。
- 3対策づくりにも報告にも利用できる
- 『想定されるリスク』『対策のご提案』などを解説。すぐに社内教育・報告でお使いいただけます。
サービスの内容と利用料金
パッケージ名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
標準解析 | レポート 1式 DVD 1枚 |
62,700円(税込) |
お試し解析 | 44,000円(税込) |
- ※お支払い方法:銀行振込(振込手数料は別途ご負担ください)
- ※『お試し解析』は、初めてサービスを体験されるお客様向けの特別価格です(1社1拠点1回まで)
- ※別途ドライブレコーダー(RDR3)の購入またはレンタルが必要です
ドライブレコーダーレンタル
- 前方用・後方用の2つのカメラで作業状況をしっかり録画
レンタル期間 | 料金 |
---|---|
30日間 | 4,950円(税込) |
- ※AIレポーター1回につき1台のレンタルとなります
- ※ドライブレコーダー単品でのレンタルはございません
- ※ドライブレコーダーの取付・取外にかかる費用はご負担ください
注意事項
- 当サービスはRDR3に録画された画像データーからサンプリングでフォークリフトの危険操作・動作の有無について当社の基準に基づき解析し、その結果を解析レポート等の成果物でお客様に提供するものです
- 当サービスは、当社指定のドライブレコーダー(RDR3)が設置さており、かつ当社が推奨する取付方にしていただく必要があります
- SDカードに録画された画像が当社推奨状態であり、録画期間が1ヶ月以上(録画時間が約40時間程度)を下回ると危険事象が検出されない場合があります
- 本サービスは、注文日から3ヶ月以内にご利用頂くものとします
- SDカードデーターの取扱いについては当社にて十分な配慮をいたしますが、SDカードデーターの一部、又は全部の毀損、滅失等についての保障はいたしません
- 【データーの取り扱いについて】
お客様の同意を得ず本サービス提供に関連して当社からお客様へ提供する情報・データーは当社の品質・性能向上あるいはお客様への情報提供する目的で使用いたしますが、第三者へ公開・提供されることはありません