舗装面を高圧で洗浄し、汚水をろ過できる
コンパクトなシステムです。
コンパクトなシステムです。

- カバー付きの洗浄アタッチメント。ノズルが回転し面的に洗浄。洗浄しながら汚水を回収することで、汚染物質の拡散を防ぎます。
- 20MPaの強力な水圧を持ちながら、市街地でも使用できる防音タイプ。コンパクトなので省スペースも実現できます。
- 戻り水をプールさせるタンク。
- シンプルかつコンパクトな設計で、ストレーナー(ろ過器具)と旋回流を用いて、泥と水に分離させます。
- 汚水を吸引するとともに、ペール缶フィルターで取りきれなかった細かな流砂、泥砂をサイクロン型のタンクで回収します。
- 凝集剤を投入し、分離槽を通すことで水中の微細な物質をフロック化し、水と分離させます。
- 4つの高性能フィルターが大きな特徴です。ろ過された水は給水タンクに戻ります。
-
循環ろ過方式
除染作業を行いながらその場で汚染物質を取り除き、使用水を循環ろ過することができます。
-
ツイン洗浄
先端のサーフェスクリーナーを2機同時に使用し作業ができる『ツイン洗浄』を採用。
-
密閉型の高圧噴射
除染効率の高い20MPaでの高圧噴射を行いながら外部に汚水を垂れ流さない回収機能を装備。
確実な除染効果

20MPaの高圧噴射と同時に毎分11m³の強力な吸引を行うことで、確実な除染効果を得られます。
※当社テストデータ地上1cm コリメーター有・バックグラウンド差引値
高い作業効率

循環ろ過方式の採用により、作業中の水交換などの手間を減らせます。また、ツイン洗浄により、作業効率が倍増します。
省スペースの実現

汚染回収機能に加え、循環ろ過まで行えるシステムを持ちながら、2トントラック一台に積むことができます。住宅地などのエリアでもその能力を発揮します。
作業効率を改善

舗装面はもちろんのこと、壁面や地面に接するきわなどは小型のアタッチメントを使用することで効率よく作業することができます。
高圧除染・循環ろ過システムは、
平成23年度環境省除染技術実証試験に採択されています。
平成23年度環境省除染技術実証試験に採択されています。

除染機器のデモンストレーションを
動画にて閲覧いただけます。
- untitled_project.wmv [103MB] (Windows)
- untitled_project.mp4 [77MB] (Mac)